
Mail Publisher
Mail Publisher Smart Editionは、ファ イルベースでメールを配信すること ができる高性能メール配信プラット フォームです。 会員データベースを持たないため、 シンプルかつ高い操作性を有してお り、また、システム間連携を行いや すく、さまざまなツールを組み合わ せることにより高品質かつ高機能な 本格的メールマーケティング環境を 容易に構築できます。
サービスのポイント
「高速」かつ「高い到達性」の メール配信を実現
連携によって実現する高度なマーケティング環境
効果を上げるためのストレスのない操作性
担当者からのコメント
Mail Publisherの特徴
「高速」かつ「高い到達性」のメール配信を実現
メールを配信する上でまず考慮しな ければならないのは、「タイムリー に送ること」、また、「きちんと届 けること」です。メール配信はプッ シュ型のマーケティング施策なので、タイミングが大変重要なのは言うま でもありません。一方、特にメール の配信量が多くなると、大幅な遅延が発生したり、あるいは受信側のISPやキャリアによって迷惑メールと誤認識されて届かない、という問題が起こります。Mail Publisherには、20 年以上に渡り培ってきたメール配信のテクノロジーノウハウが反映されており、極めて高い配信速度と到達性の両立を可能にしています。
連携によって実現する高度なマーケティング環境
Mail Publisherは、設計段階から「システム間連携」をコンセプトに開発されました。現在では約半数のユーザーがMail PublisherのAPIを利用し、自社内外のシステムとつなげています。連携により、たとえば「人手を介さないセキュアなデータの受け渡し」や「ウェブの行動に応じたタイムリーなシナリオメール」など、メール配信プラットフォーム単体では難しい高度なメールマーケティングを実現することが可能です。主要なCDP、マーケティングオートメーション、ECシステムやレコメンドエンジン他、これまでに様々な外部ツールとの連携実績があります。
効果を上げるためのストレスのない操作性
メール配信は週に何度も、あるいは日に何度も行われるものです。メー ルマーケティングの効果を上げるためには、そうした日常的な作業を如何に簡単にできるかが大変重要です。 また、メールは効果的な反面、誤った配信が行われるとクレームにもつながりかねません。そのため、メー ル配信プラットフォームには誤操作を生じさせにくいシンプルさが求められます。Mail Publisherはシンプルさを考慮し開発されており、どなたでもお使いいただ けます。
実際の導入事例
株式会社セブン&アイ・フードシステムズ
会員基盤の強化と共に、運用の内製化を実現
Mail Publisher導入後、システム間連携・運用内製化ともに実現することができました。正直、初回配信時には不安もありましたが、サポートセンターの方のレスポンスが迅速かつ丁寧だったので、不明点をその場で解消することができ、問題なく運用を開始することができました。 また、内製化以前は、委託先に依頼をしなければ効果検証に必要なデータを取得できなかったため、分析や検証に時間を要しておりました。今では自分たちでデータを取得できるためPDCAの速度が飛躍的に向上しました。 その結果、開封率が平均で10%増加。よりお客様にお楽しみにしていただけるメール配信ができるようになったかと思います。そして、内製化によってアウトソースの費用も削減することができ、結果的にROI向上を実現できました。
サービスのポイント
「高速」かつ「高い到達性」の メール配信を実現
連携によって実現する高度なマーケティング環境
効果を上げるためのストレスのない操作性
担当者からのコメント